2010年7月28日水曜日

三渓園 古建築公開

横浜本牧の三渓園には広い園内に京都や鎌倉などから移築された建物が点在しています。これらの内部は通常見学できないのですが、期間を限定して公開されます。昨年は8月に2週間ほどほとんどの建物を公開していたのですが、今年はGWの時期に三渓園の代表的な建物である臨春閣・聴秋閣が公開され、8月には白雲邸・鶴翔閣が公開されます。

http://www.sankeien.or.jp/news/news274.html
http://www.sankeien.or.jp/event/08.html

鶴翔閣は原三渓が家族と住んだ家です。2000年に建築当初の姿に復元修理されました。広い広間が印象的です。


白雲亭は三渓が晩年をすごした家です。



臨春閣はもとは紀州家の別荘だったそうです。


聴秋閣は秋の紅葉の時期もすばらしいですが、新緑の時期は行ったことがないので楽しみです。

2010年6月27日日曜日

不忍池のはす

上野公園の不忍池のはすは7月後半からさ着始めます。




不忍池は中央弁天島とそれを結ぶ遊歩道で、蓮池、鵜の池、ボート池と分かれています。
上野動物園側の鵜の池のハスは遊歩道が水面に近い位置にあって、撮影しやすいようです。
入園料はかかりますが、おすすめです。

妙楽寺

川崎市長尾の妙楽寺はアジサイ寺として有名です。広い境内一面にあじさいが植えられています。




JR南武線宿河原駅下車徒歩25分または、JR南武線、小田急線登戸駅からバス「長尾」または「切通し」下車徒歩10分。
地図はこちら
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.608064164831&lon=139.58269004151796&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.608413073896&hlon=139.57734708116&layout=&ei=utf-8&p=%E5%A6%99%E6%A5%BD%E5%AF%BA

2010年5月29日土曜日

浄慶寺

小田急線柿生駅から歩いて10分ほどにあるお寺ですが、裏山一面があじさいで覆われ、見事です。
さまざまなしぐさや表情の石仏(現代のもの)がありそちらも楽しめます。

送信者 2009_06_27

多摩川台公園

東急東横線 多摩川駅近くの公園ですが、斜面が一面のあじさい、結構見ごたえがあります。

送信者 2008_06_28


アクセス等はこちらのページで
http://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/park/tamagawadaikouen/index.html

2010年3月28日日曜日

神代植物公園

武蔵野の面影が残る広い公園では四季を通じて花々を楽しめますが、約300品種5,500余本のバラ園がなんといっても見どころです。このばら園は2009年「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞しています。

「グラハム・トーマス」


お隣はそばでも有名な深大寺です。

港の見える丘公園 ローズガーデン

横浜の港の見える丘公園 は観光地としても有名ですが、薔薇の名所としても知られています。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/yokohama/kouen007.html
ばらは秋も楽しめますが、やはり春の方が花も大きいようです。下の写真はブルームーンです。


この周辺には明治の面影を残す洋館が多数公開されています。

生田緑地 ばら苑

春と秋、ばらの季節だけ公開される川崎市のばら苑です。

ここは元小田急向ヶ丘遊園のばら苑だったところで、遊園の閉園に伴い、川崎市が引き継いだものです。 向ヶ丘遊園があったころはエスカレーターで登った丘を、歩いて登らないといけないので、たどりつくまでちょっと大変ですが、およそ530種、4,700株のばらは見事です。

「ジェントル・ハーマイオニー」イングリッシュローズコーナー


今年の春は5月18日から6月6日の間公開されます。公開期間は下記ブログで開花状況等を見ることができます。
http://ikuta-rose.txt-nifty.com/

2010年3月27日土曜日

昭和記念公園

立川の昭和記念公園は広い園内に良く手入れされた花々がいっぱいで、いつの季節も良いのですが4月は春の都市緑化推進運動の日(2010年は4/11(日))と昭和の日が無料入園日です。




昭和記念公園のHPはこちら

http://www.showakinenpark.go.jp/

砧公園

世田谷区にある砧公園は桜の名所として有名です。古木が多いせいか大木が多く、地面近くまで枝を伸ばしているのが特徴です。




公園のHPはこちら
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html

2010年3月6日土曜日

保木の桃畑

横浜市青葉区保木では里山の風景が残されていますが、丘の斜面には一面ハナモモの畑が広がっています。 ハナモモは桃の節句に向けて出荷されるのですが、残った枝に花が咲くのは3月半ばからです。2009年は3/15で満開まであと少しという感じでしたが、今年はどうでしょう?
(2010年3月6日はまだつぼみでした。3月22日は葉が出始めていましたがほぼ満開でした。)


ここは畑なので、ホームページ等はありませんが、下記ページに案内図があります。

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/ryokuka/midokoro/details.html?mid=80043

2010年2月13日土曜日

附属自然教育園

目黒にある国立博物館附属自然教育園は東京の中心部にありながら、武蔵野の面影が残っています。明治時代以降は軍の火薬庫として一般の立ち入りができなかったため、豊かな自然が残ったものと思われます。

四季それぞれに楽しめますが、3月末にはカタクリなど春の花が咲き始めます。


 

 

2010年1月5日火曜日

早野のどんど焼き

1月の15日前後にはあちこちでどんど焼きの行事がおこなわれますが、川崎市早野のどんど焼きは結構規模が大きく、多くの人が集まります。
2010年は1月17日の日曜日におこなわれます。、着火は例年2時ぐらいです。

場所は早野の田んぼですが、詳細な場所はこのページの下の方にあるアルバムを開いてみてください。



炎越しの風景が不思議な美しさです。


その他の写真はこちら
詳しい場所は下のアルバムを開いて、マップ表示をおこなってください。

2009_01_18


着火前の全景はこんな感じです。田圃の中ですが、近くに行けばすぐ場所はわかると思います。